未就園児クラス

ひよこ保育室(2歳児預かり保育)のご案内(令和5年度ひよこ保育室 募集開始しました)

令和5年度ひよこ保育室の募集をしています。(詳細は、下記の募集要項をご覧ください)

たちはな幼稚園の2歳児預かり保育〝ひよこ保育室“は、保護者の就労支援、2歳のお子さまの保育および幼稚園の入園準備を目的とし、2歳児の預かり保育を2018年4月より開始することとしました。60年以上に及ぶ当幼稚園の幼児教育・幼児保育の経験をもとに、地域の保護者の子育て支援に尽力したいと考えております。

※2023年3月31日現在 引き続き募集しています。お気軽にお問い合わせください。

概要・募集要項
場 所 たちはな幼稚園 園舎 町田市高ヶ坂6-29-1
申し込み方法 (1)町田市役所にて、利用開始までに3号認定を受けてください。
  窓口は、「子ども生活部 保育・幼稚園課支援係」になります。(電話:042-724-2137)
  「たちはな幼稚園の2歳児定期利用保育を利用したい」旨を伝えて頂くと円滑な手続きになります。
  ◆必要な書類は、以下の2点になります。まちだ子育てサイトにて入手可能です。
  ①支給認定申請書(保育用)
  ②就労・内職証明書(就労以外の方は、保育・幼稚園課支援係にご相談ください)
(2)登録申込書(下の書式)と3号認定書の写しを幼稚園に提出して申込してください。
登録申込書  こちらからダウンロードしてください(PNGファイル)
Q&A

Q1 3号認定の取得をしてからではないと申し込みは出来ないのでしょうか?

A1 申込書の提出時に取得見込みであることをお伝えくだされば申込可能です。
   但し、利用開始までに3号認定が取得できない場合は利用することが出来ません。

Q2 半日保育は、何時から何時になりますか?

A2 半日保育は、2部制になり、午前は、7:30~13:00 午後は、13:00~18:30の各時間帯でご利用頂けます。(13時を跨いだご利用の場合は、利用時間に関わらず一日保育となります。)
   午前は給食がありますが、午後は給食がありません。

Q3 町田市の認可保育園の選考に漏れましたが、申し込みはできますか?

A3 町田市の認可保育園の選考とは異なる、幼稚園独自の選考を行いますので申し込みして頂けます。

 


 

なかよしクラス(プレ保育)のご案内

2歳児向けのなかよしクラスでは、初めて家庭から離れてお友達、保護者、先生と幼稚園で過ごし、幼稚園入園に向けてさまざまな体験をします。

  • お友達となかよく遊ぶ。
  • 歌を唄ったり、紙芝居を見たり、砂場で遊んだり、親子でダンスしたり、おりがみを折ったりして楽しいことをいっぱい行います。
  • 2学期には、先生と子どもたちだけで遊んで、お給食も食べるようになります。
園児数 水曜日クラス 20名程度
木曜日クラス 20名程度
金曜日クラス 20名程度
料金 登録料 5,000円
参加費 10:15~11:15 800円

2学期以降
10:15~12:45

1,200円+325円(給食代)
パンフレット・申込書

 


 

なかよしクラス説明会

毎年12月上旬に行います。

令和5年度の入会についての説明会は、下記の日時で行います。

令和4年12月上旬に予定しています。(近くになりましたらHPにてお知らせ致します)
場 所 たちはな幼稚園 園舎(町田市高ヶ坂6-29-1)
持ち物 スリッパ、お子様の上靴

☆車で来園される方は、事前にご連絡ください。(駐車場所に限りがございます)

☆説明会中は、お子様をお預かりすることもできます。

★ご都合により、説明会に参加できない方は個別に見学も受付しております。

 


 

園庭解放

園庭を地域の子どもと保護者の皆様に解放し、子育てを支援し、
親子・保護者の皆様同士の交流を深めることを目的として年に3回程度実施しております。
砂場や大きく楽しい遊具がございますので是非ご来園ください。

毎年3回開催し、ホームページでご案内します。

令和4年度の園庭解放スケジュール
第一回 令和4年5月23日(月) 10:30~11:30
第二回 令和4年11月21日(月) 10:30~11:30
第三回 令和5年1月23日(月) 10:30~11:30

緊急事態宣言により、第一回目の日程が変更になりました。

詳細は、PDFファイルをご覧ください。